みんなの「父の日プレゼント事情」2025
更新日: 2025/5/23

2025年6月15日(日)は父の日です。
父の日はどうしよう…と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。母の日より若干かすみがちな父の日ですが感謝の気持ちは伝えたいもの。
今回もInstagramの調査結果をご紹介します。ぜひ、父の日ギフト選びの参考にしてみてくださいね。

毎年、時々贈る方が61%!
母の日より割合は低いですが、父の日にプレゼントを贈ることは母の日同様、浸透しているようです。
忘れられがちな父の日ですが、心待ちにしているお父さんは大勢いるはず。日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

予算は母の日より少し高め
3,000円未満が半数だった母の日より、3,000円~4,999円が37%と若干予算は高めの傾向。
母の日よりプレゼントを贈る人が少ない代わりに贈るときは予算を高めに設定する傾向にあるようです。
「長く使ってほしい」「たまには贅沢してほしい」という気持ちから量より質に重点を置いて選ぶ方が多いのかもしれません。
5,000円前後のおすすめアイテム

父の日ギフトもネット通販が主流
空き時間にじっくり贈り物を選べる通販は、忙しい現代人に1番人気。
遠方のお父さんに直接送ることができるのも嬉しいポイント。
一方で、「ショッピングモール」「百貨店、デパート」など実店舗での購入も40%を占めています。
大切な贈り物の失敗を防ぐためにも実際に手に取って選びたい方は多いようです。ネット通販では得られない「実物確認」の安心感を優先される方もいらっしゃいます。


MURAでは、お客様に安心してお買い物を楽しんでいただくために、公式ショップ限定特典として「30日間無料返品交換可能」「安心の一年保証」をお約束しています。
お客様の信頼を大切にし、快適なショッピング体験を提供することを目指しています。
なかなか伝えられない父への感謝。この機会に「父の日の過ごし方」を見直してみるのはいかがでしょうか?
少しでもギフト選びの参考になりましたら幸いです。
あなたの「ありがとう」の気持ちがお父さんに届きますように。